<日程>
2023年3月18日
集合場所・時間:旧しゃくなげ荘上駐車場 9:30 地図
解散予定:同上駐車場 15:30
<お問合せ>
英彦山松養坊 TEL 0947-31-4000
※雨の為、中止とさせて頂きました。
参加を予定されていました皆様には大変ご迷惑をお掛け致します。
※また、日程を調整しまして実施させて頂きたいと思いますので、その際はご参加の程どうぞよろしくお願い致します。
日時:3月26日(日) 10時~14時半の予定
集合場所:銅の鳥居駐車場 10時より受付開始 地図
参加費:2500円
予約受付期間:3月5日(日)~3月22日(水)迄
お問い合わせ:添田町観光ガイドの会 070-4126-8733(藤田)
日時:4月2日(日) 9時半出発~15時解散予定
集合場所:英彦山スロープカー花駅 9時15分集合 地図
参加費:1000円
応募締め切り:3月28日(火)迄
お問い合わせ:添田町観光ガイドの会 070-4126-8733(藤田)
場所:英彦山 財蔵坊 地図
お問い合わせ:070-4126-8733(藤田)
※3月18日(土)から財蔵坊の一般公開を開始いたします
毎週土日と祝日に財蔵坊を一般公開致します。お気軽にお立ち寄りください。
時間:10時~15時まで
場所:英彦山 財蔵坊 地図
お問い合わせ:070-4126-8733(藤田)
※3月18日(土)から財蔵坊の一般公開を開始いたします
↑現在の様子はクリックしてご確認下さい↑
「英彦山別所駐車場周辺」が視聴できるライブカメラです。YouTubeで24時間配信中!!
平成29年から令和3年12月まで保存修理工事を行っていました国指定重要文化財の「中島家住宅」の一般公開中!
公開時間:「土日のみ」13時~16時
場所:中島家住宅 地図
住所:〒824-0602 福岡県田川郡添田町添田1860
お問い合わせ:07041268733(藤田)
3月29日(水)各地で桜が満開の見頃になったというニュースが、盛んに放映されている。
英彦山でも守静坊の枝垂れ桜が見頃になり、メディアの発信が盛んで有難いことです。
3月28日、西日本新聞朝刊。
3月27日、RKBテレビ。
3月28日、FBSテレビ。
3月29日、NHKテレビ。
英彦山の桜を取り上げて戴き、有難うございます。
いよいよ、春爛漫の季節がやってきました。
★ つれづれに一句
咲くを待ち 散るを惜しみて 花の日々 yama..
↑現在の様子はクリックしてご確認下さい↑
「英彦山別所駐車場周辺」が視聴できるライブカメラです。YouTubeで24時間配信中!!
福岡県にある標高1199mの英彦山(ひこさん)は、羽黒山、熊野大峰山とともに日本三大修験山のひとつである。修験道とは、山岳信仰、神道、仏教、道教、五行思想などを習合し、自然を畏敬する信仰。
「著作権:九州大学 知足美加子*本研究はJSPS 科研費 16K02314 の助成を受けています」
日時:3月26日(日) 10時~14時半の予定
集合場所:銅の鳥居駐車場 10時より受付開始 地図
参加費:2500円
予約受付期間:3月5日(日)~3月22日(水)迄
お問い合わせ:添田町観光ガイドの会 070-4126-8733(藤田)
-- 添田町観光ガイドの会<日程>
2023年3月18日
集合場所・時間:旧しゃくなげ荘上駐車場 9:30 地図
解散予定:同上駐車場 15:30
<お問合せ>
英彦山松養坊 TEL 0947-31-4000
※雨の為、中止とさせて頂きました。
参加を予定されていました皆様には大変ご迷惑をお掛け致します。
※また、日程を調整しまして実施させて頂きたいと思いますので、その際はご参加の程どうぞよろしくお願い致します。
無農薬で栽培している為、たまに虫食いがありますので、虫食いを確認しながら葉っぱを落としていきます。
柚子、こしょう、塩をフードプロセッサーで混ぜて、練り上げていきます。
塩分控えめ、こしょうたっぷり、フレッシュ柚子た~~~~ぷり入ってます\(^o^)/
なるほど!(*^。^*)絞り袋で入れていくんですね!!
ちょっと楽しそうかも!
添田町の特産品や美味しいものが盛りだくさんの飲食ブースもあります♡
Tree branch
http://treebranch.jp/
花和え
卵の花いなり
とうふハンバーグ
とうふグラタン
とうふ料理
ごはん
汁物
香の物
駐車場横に見えますウッドデッキから滝が見えますので、是非見てみてください。
-- かじか庵地元でとれたゴボウを使った、懐かしい味付けのきんぴらごぼうです。
白ごはんがとっても進みます。
人気のやまめ定食です。
やまめの塩焼き、鯉こく、とうふ、きんぴらごぼう、漬物、ごはん が付いています。
鯉こくには、柚子ごしょうを入れてお召し上がりください。
香りが良く、体があったまりますよ(^o^)。
冷たい水の中で元気に泳ぎ回っていますよ(^o^)
-- 駒どり食堂英彦山こんにゃくとは「てづくり」「英彦山の水」「天然素材」「食感」にこだわり、丹精込めてつくりあげた特別なこんにゃくです。食べてくださった方々にそれが伝わるように努めています。
-- 手づくりこんにゃく英彦山 平田屋英彦山の麓に工場を持ち、手作りのかまどに大きな鉄鍋を据えて、薪で湯を沸かし、一個ずつ丹精込めて造っています。
こんにゃくは作り方次第で、色々な食感や風味になります。私たちはその作り方にこだわり、何人もの方々に何回も試食して頂き、試行錯誤するなかで、より良い食感、素材の風味を活かすことのできる造り方ができるようになりました。
このこだわりの造り方でできた、ローカロリーで健康に良いこんにゃくを皆様の食卓にお届けしたいと考えております。
おからとこんにゃくを混ぜて作った、非常に弾力のあるこんにゃくです。唐揚げにするとまるで鶏肉のような歯ごたえ。ダイエットや肉を食べられない方にお勧めです。
-- 手づくりこんにゃく英彦山 平田屋窯焚きは「火の神様」との付き合い方次第・・
-- 高取焼 比古窯11月22日(水)まで
火曜日を除く平日も営業しています
平日の営業時間は11時~16時です
24年続く、かわらぬ味
隠し味に「天狗の油をちょいとつけて」!
とりもも焼きの他にも
各種麺類・ご飯類・飲み物
取り揃えています
お持ち帰りもできます