1/31(日)に「HIKOSAN GARDEN CAMP」(旧ひこさん花工房)にて楽しい「デイキャンプ」のイベントを予定していましたが、
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止とさせて頂くことになりました。
参加を予定されていました皆様には大変ご迷惑をお掛け致します。
またの機会の際には、ぜひぜひご参加をよろしくお願いいたします。\(^o^)/
2月28日(日)今日で2月も終わりですね。
寒さの中でじっと蓄えていたものが、一気に芽吹き花開く季節がやってくる。
木の芽雨、木の芽風と天気は日毎に変わりやすいが、それも新しい物芽を誘う空模様だと思えば凌ぎやすく感じる。
日毎に、逞しく芽吹く。
★ つれづれに一句
物の芽に ある金剛の 力かな yamahiko
・もののめに あるこんごうの ちからかな
福岡県にある標高1199mの英彦山(ひこさん)は、羽黒山、熊野大峰山とともに日本三大修験山のひとつである。修験道とは、山岳信仰、神道、仏教、道教、五行思想などを習合し、自然を畏敬する信仰。
「著作権:九州大学 知足美加子*本研究はJSPS 科研費 16K02314 の助成を受けています」
外回り整備及び内部の片付け 10:00~12:00
*一般の方も参加自由で坊内見学も可能ですので、協力していただける方は大歓迎です
地図
2020年度
■4/4(土)AM 参道一斉清掃
■4/11(土)・12(日) 神幸祭おもてなし事業 ※中止になりました 地図
■5/10(日)AM 増了坊整備作業 ※中止になりました
■6/6(土) 総会及び記念講演・懇親会 ※中止になりました
※総会は郵送での書面審議、懇親会は別途計画する予定です。
■6/14(日) 6/21(日) ちまき作り体験会 ※日程変更
■7/11(土)・12(日) 宿坊体験・修験窟めぐり「坊泊(BOUHAKU)」 ※中止になりました
■8/14(金) 参道灯篭まつり「天空・祖霊の灯火」
■9/5(土) 増了坊整備作業 ※中止になりました
■9/5(土) 定例会及び勉強会 ※中止になりました
■10/10(土) 山伏修行体験会
■10/24(土) 草木染体験会 ※中止になりました
■10/24(土)AM 増了坊整備作業 地図(追加事業)
■11/7(土)・8(日) 秋のおもてなし事業 地図
■11/21(土)・22(日) 宿坊体験「坊泊(BOUHAKU)」(追加事業)
■12/5(土)AM 増了坊整備作業 地図
■12/5(土)PM 定例会及び勉強会 地図
■1/31(日) 雪遊び又は凧揚げ会(WINTER DAY CAMP) 地図
■3/20(土)AM 増了坊整備作業 地図
■3/20(土)PM 定例会及び勉強会 地図
■研修講演及び定例会 12/5(土)
1、研修講演 14:00~15:40 松養坊にて(地図)
講師:添田町観光ガイドの会 会長
植田 周平 様
演題:「英彦山西側麓の史跡巡り」
*一般の方も参加自由ですので英彦山に興味のある方は大歓迎です(坊内見学も可能です)
2、報告及び今後の予定:15:40~16:40
① 活動報告について
・2020年度(令和2年度)事業計画表
・令和2年度活動状況報告
② 今後の活動計画について
・12/12 ソエダみらい会議協議事業:みんなでそえだ「団体交流会」
・1/31 雪遊び又は凧揚げ会(新規事業)
・3/20 3月度定例会(増了坊整備・勉強会及び会議)
③ 連絡事項
・同好会のホームページの充実及び利用促進について
アドレス:https://hikosan.net/monzen/
検索 :英彦山門前町同好会
・令和3年度事業計画(提案募集)
・その他
■戝蔵坊の一般公開の案内:
開坊は土日祝日、ゴールデンウィーク、お盆休み
午前10時~15時
※雨天悪天候は休館。※12月から3月までは休館します。
※開坊時はガイドの会の会員が案内、説明を致します
■10月 豊前坊~銅鳥居までの散策
■10/10(土) 山伏修行体験会
(※お申し込みは→英彦山門前町同好会へお願いします)
■10月 紅葉トレッキング
■11月7日 北岳~中岳登山ツアー
■11月21日 坊泊のオプションツアー「ひこさんぽ」
参道史跡巡り、修行窟巡り、英彦山登山のツアー
無農薬で栽培している為、たまに虫食いがありますので、虫食いを確認しながら葉っぱを落としていきます。
きれいな明るいグリーン!!
無着色でこんなきれいな色がでるんですね!!(^O^)
それにしてもすごい量!!( ● 3 ● )
シールを貼りました。おしゃべりばかりしてないで手を動かしましょうねーー(^_-)-☆
-- 英彦山 地域デザインLLPNPO法人アートもん
https://www.artmon-fukuoka.com/
URARA*GARDEN
田川工房
冷たい水の中で元気に泳ぎ回っていますよ(^o^)
-- 駒どり食堂やまめは清流でしか生きられない川魚です。
きれいな地下水を常に流して、生けすの水を新鮮に保っています。
11:00~19:00
【定休日】毎週 水曜日(祭日は営業)
こんにゃく芋は日本一のこんにゃく芋生産量を誇る群馬県のこんにゃく芋、精粉(特等粉)を使用しております。
野菜類は近隣の農家より購入し、ゆずについては、近隣の農家から購入する物と、私が愛媛県出身と言うこともあり、愛媛県から取り寄せてもいます。
人工着色料、防腐剤等は一切使用しておりませんので、アレルギーの方でも安心してお召し上がり頂けます。
おでんにももちろんこんにゃく。平田屋のこんにゃくはきっといつものこんにゃくと違います。味がぐっとしみ込み、おでんの主役級に!
-- 手づくりこんにゃく英彦山 平田屋英彦山こんにゃくとは「てづくり」「英彦山の水」「天然素材」「食感」にこだわり、丹精込めてつくりあげた特別なこんにゃくです。食べてくださった方々にそれが伝わるように努めています。
-- 手づくりこんにゃく英彦山 平田屋焼き色を見るためのものです
-- 高取焼 比古窯りんご狩りをご希望のお客様は、直売所でお申し付けください。
お渡しする袋に採ったりんごを入れて頂き、後で重さを量って料金を計算させて頂きます。
「もぎたての新鮮なりんご」をはじめ、野菜などを販売しております。
丹精を込めて育てた美味しいりんごを是非ご賞味ください。
お店から見える
川岸にあります
とりもも焼きの他にも
各種麺類・ご飯類・飲み物
取り揃えています
お持ち帰りもできます
11月22日(水)まで
火曜日を除く平日も営業しています
平日の営業時間は11時~16時です